高校生からはじめる「現代英語」をディクテーションしてみました
今回は11/4放送の
『17-year cicadas emerge en masse in US①』
を聞いていきます
実際に使われるニュースの内容から、英語のリズムに慣れることができます
楽しく学んで、英語の理解を深めたいですね!
しっかり学習したい方はテキストを利用してくださいね
音声のみでの聞き取っていますので誤っていることがあります
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000009535112021.html
音源はこちら
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/(ラジオからの音声)
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/app/(地域に関係なく音声が聞けます)
高校生からはじめる『現代英語』11/4
17-year cicadas emerge en masse in US①
17年ゼミが大量に出現、アメリカで
省略しない形
17-year cicadas (have) emerge(d) en masse in the United States.
emaege:出現する、表面にでてくる、明らかになる
en masse:大量に
Body
Intro)
Large numbers of cicadas have emerged in the United States after spending 17 years underground.
(数多くのセミ、(現在も)出現している、地下)
(Large numbers of cicadas:数多くのセミの一群が複数あるので冠詞aなし、全体をひとつのグループとみるとaがつく)
Their loud cries are now ringing out /from the Atlantic seaboard to the Midwest.
(大きな叫び声=鳴き声が今や泣き響きつつある、大西洋沿岸=東海岸、中西部)
Info1)
The spices can be found /in the East, South, and Midwest regions of the country.
(この種は見つけることができる、地方で)
(spices:単数でも複数でも同じ)
Some experts estimate /this year’s group could number in the several trillions.
(一部の専門家は見積もります、数兆匹になりうる)
(could:なりえるかもしれない、ありえるかも)
(number:動詞なら、ーという数になる、数が合計で達する)
(in the range of trillions:数兆という範囲の中で)
Info2)
“It has definitely /become /something that is the constant every day,”
(セミの大合唱は、間違いなく、なっている、一定で変わらないものに)
(it has:会話ではit’sと短縮されることがおおい)
a Washington, D.C. area resident says.
(住民)
(Washington D.C area:首都ワシントンを中心とするエリア)
“And I expected it /because I lived in this area /the last time they came.
((it=セミの大合唱を)予想していました、前回来たときに)
But once you get used to it, it’s not so bad.”
(一旦慣れれば)
(get used to:ーに慣れる)
info3)
Scientists do not fully understand /the reasons behind the 17-year cycle.
(周期の背後にある理由)
Some suggest /the cicadas come out in these numbers /to increase their odds of survival /in the face of predators and parasites.
(ーではないかといいます、おびただしい数ででてくる、捕食者と寄生生物に直面するなかで、生存の確率を高めるため)
(some: some scientists、一部の)
info4)
Adult cicadas /live for 3 to 4 weeks.
Experts project /that the cries will continue /through the end of next month.
(予測するには、来月末まで)
Things you should know
冠詞theは省略されることがある
The spices can be found /in the East, South, and Midwest regions of the country.
・in the East, (the)South, and (the) Midwest
theの有無:ほとんど場合はきちんと理由あり
全体の数%については省略される場合あり
theが多くてもくどくなる、繰り返しをへらしてすっきりさせている
文脈で解釈される
関連記事はこちら
高校生 現代英語 10/22 Tennis stars take a stand against Asian hate④
【NHKラジオ英会話/英会話タイムトライアル】2021年4月からの放送分まとめ
[…] 高校生からはじめる『現代英語』11/4 17-year cicadas emerge en masse in US① […]