「 健康 」 一覧
-
-
【感想】2回目のモデルナ製のコロナワクチン接種してきた、副反応はどうだった?
こんにちは、ぱーよです 先日、コロナワクチンの2回目の接種をしてきました 今回はその様子をお伝えします 2回目のワクチンは、1回目に比べて副反応がでやすいと聞いていたので …
-
-
【感想】アメリカで1回目のコロナワクチン受けてきた(モデルナ社製)
こんにちは、ぱーよです 先日アメリカで1回目のコロナワクチンを受けてきました 予約、接種、接種後の様子がどんなものであったかをお伝えします ワクチンに対しての不安が少しでも解消できれば嬉 …
-
-
【アメリカ】2021年のサマータイムは3/14、2:00AM~(東部時間)
こんにちは、ぱーよです もうすぐ、サマータイムが始まりますね 時計の針を1時間進める必要があります いつから時計を調整する必要があるのか把握して、スムーズに切り替えたいです …
-
-
【アメリカ】コロナ大流行から約1年、感染状況はどう変わり、これからどうなっていくのか?
コロナが流行が始まってから、もうすぐ一年ですね ※3/11は、WHO(世界保健機関)が、 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を認めた日でした この1年で身近な …
-
-
【重度アレルギー】自分の身は自分で守る、精一杯生きる親子の姿に感動した
こんにちは、ぱーよです 先日、動画で重度アレルギーを克服する親子の特集を見ました 自分の身は自分で守る、精一杯生きる姿に感動しました 私に何かできるわけではありませんが、 …
-
-
【アメリカ・マサチューセッツ】COVID19ワクチン接種場所が拡充へ
こんにちは、ぱーよです アメリカ・マサチューセッツでは、COVID19ワクチンの接種が始まり、接種場所を広げると州知事から話がありました どんな場所でうけられるようになってきているのかお …
-
-
【アメリカと日本の学校教育】タブレット使用によって心配される内容の違い
2020/12/29 -Life, 健康, 子育て, 海外生活
ライフ 健康 海外生活 子育てこんにちは、ぱーよです 今回は教育にご興味がある方向けの内容です この記事の内容で、日米の視点の違いをお伝えできるかもしれません 皆さんは、学校でタブレットを …