高校生からはじめる「現代英語」をディクテーションしてみました
今回は9/24放送の
『Convenience stores try to kick the plastic habit④』
を聞いて英語の理解を深めていきます
実際に使われるニュースの内容から、英語のリズムをつかめるといいですね
一緒に学んで英語力を向上させましょう!
しっかり学習したい方はテキストを利用してくださいね
音声のみでの聞き取っていますので誤っていることがあります
音源はこちら
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/(ラジオからの音声)
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/app/(地域に関係なく音声が聞けます)
目次
高校生からはじめる『現代英語』9/24
Convenience stores try to kick the plastic habit④
プラスチックな習慣をやめようとする
省略しない形
Convenience stores are trying to kick the plastic habit.
進行形がタイトルでは現在形で簡略化
・kick the bad habit:悪い習慣をやめる
Convenience stores are trying to kick the bad habit of using plastic containers.
ともいえる
Body
Intro)
Responding to calls to reduce plastic waste, some convenience store chains are switching to paper packaging for take-out food items.
(廃棄物を減らそうと呼びかけに応えて、包装材料に切り替わりつつあります、ーについては)
(call:呼びかけ、a call to-:ーしようという呼びかけ、本文は複数形)
(switch:切り替える、for:対象を指差す)
Amid the coronavirus pandemic, the amount of plastic discarded in Japan has increased as more people buy cooked meals instead of dining out.
(大流行の中で、廃棄される、増えました、より多くの人が、調理済みの食品、外食の代わりに)
(as:ーするにつれて、ーの背景に)
(dine: eat dinner)
A number of Lowson outlets have already started using paper containers for some rice-bowl dishes.
(かなりの数の、店舗は、)
(ある数のー=正確な数はわからないけども、いくつかのー、かなり数のー)
(start ing:実際につかっていること、start to:概念として使うこと)
(牛丼:beef and rice bowl.)
The chain plans to expand this to around 6,400 outlets by May.
(ローソンは、拡大することを)
It expects the move will reduce plastic waste by about 250 tons per year.
(それは予測している、ーずつ)
(by:ーという程度で)
The chain will also switch to paper cups for iced coffee.
(に切り替える、ーについては)
後半:9/23,9/24の内容
Info2)
Family Mart is making similar moves.
(同じような動きをしています)
It began selling a grilled salmon dish in a paper box in March.
(紙の箱にいれた焼き鮭料理を)
(grill:焼き網で焼く、dish:皿、料理、ここでは一種類の)
Only the lid is plastic.
So use of the material is reduced by about 40%.
(この材料・プラスティックの使用が、減らされている)
(material:材料・物質、物質をなにかの材料としてみるときの言い方)
The chain plans to do the same for three other types of meals this month.
Info3)
“We will monitor demand for these new products and seek customer feedback,”
(監視します、需要、お客の意見をもとめます)
(monitor:異常なことがないか確認していく)
a company official says.
(ある会社職員、an official of this company)
“We’ll analyze the data and incorporate the findings into our future product development.”
(分析して、発見したことを、組み込んでいきます)
(incorporate:あるものの中にくみこむ、取り込む)
(findings:発見したこと、見つけたこと、研究して見つけたこと=研究成果)
info4)
Seven-Eleven Japan shifted last year to paper packages for some of its boxed meal products.
(移行しました、一部の弁当製品について)
(言い換え表現:shift・switch、paper packages・paper containers)
(boxed meal:箱に入れられた食事=弁当)
The move is believed to be reducing its plastic consumption by hundreds of tons a year.
(考えられている、その会社のプラスチック消費、年に数百トンずつ)
(a year = per year)
反訳トレーニング
1)dish
料理
It began selling /
a grilled salmon dish in a paper box /
in March.
それは売り始めました
紙の箱にいれた焼き鮭料理を
3月に
2)material
材料、物質
Only the lid is plastic./
So use of the material /
is reduced by about 40%.
蓋だけがプラスチックです
それでこの材料の使用が
およそ40%減らされています
3)monitor
(異常などがないか)監視する、確認していく
“We will monitor /
demand for these new products /
and seek customer feedback.”/
私たちは監視します
これらの新製品に対する需要を
そしてお客様の意見をもとめます
Let’s try!
1) dish
料理
彼は少なくとも2つの新しい料理を作ることを毎月学びます
He learns to cook at least two new dishes(recipes) every month.
2) material
材料、物質
日本の産業は、原材料を世界中から輸入します
Japan’s industries import raw materials from around the world.
Discussion
So, what do you think of the switch?
I like it.
I actually prefer eating from paper containers instead of plastic ones.
It feels more natural to me.
You prefer paper as a material?
Not if the dish makes it soggy.
ふやける
But I’ve noticed that the new containers are much better:(They stay)dry.
()部分はよく聞き取れませんでした
And if we can reduce the amount of plastic Japan uses, that helps all of us.
Yes.
The convenience stores can save their plastic use for things acquiring them like umbrellas.
Yes.
I don’t think we will be buying paper umbrellas any time soon.
関連記事はこちら