NHKラジオ英会話を聞いて、英語がわかるようになりませんか?
今回は5/27放送の
『L39 文の意味は文型が決める』
を学んで練習していきます
文型が見抜けると意味がわかるようになります
また文型を意識して文を作ると
相手に伝わりやすくなります
一緒に学んで、英語力アップをはかりましょう!
しっかり学習したい方はテキストを利用してくださいね
音源はこちら
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/(日本在住の方)
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/app/(海外在住の方、アプリから音声ダウロードできます)
目次
NHKラジオ英会話をディクテーション
5/27 L39 文の意味は文型が決める
【key sentence】
Your English has gotten so much better.
英文をみてどの型かみる
文の意味は文型が支配するから
gottenの説明が、so much better(はるかにいい)
→説明語句、説明型オーバーラッピングの形
基本
Your English = so much better
be動詞とかわらない
今回は変化を表すgetが使われている
getが全体の文を包んでいる
例文)
・I got a beautiful ring from my boyfriend.
他動型:動詞が対象に及ぶ
・I got to the airport at 12:30.
自動型:目的語がない
単なる動作を表す
・I’ll get you a ticket for the concert.
授与型:目的語2つとる
getの動きが加わって、買いに取りに行ってあげる、くれるの意味になる
・Look at the time.
I’d better get dinner ready.
目的語説明型:dinner = readyの状態にする
もうこんな時間
夕食を準備しないと
【Dialog】
Hi Masaru.
I heard you went to an all you can eat cake place with Roxy.
(place:場所に対して広く使える、具体的なレストラン、店、家を伝えなくてもいい)
(come to my place.)
Did someone tell you that already?
(tell + 人 + O、tellがメッセージを渡すイメージとするから)
(say言葉を言う、speak音声をだす、tellのような渡すイメージがない)
News travels fast.
(現在形、ひろく成り立つ状況を表す時表現、
ことわざ、決まりきったことなどに使える)
Your English has gotten so much better.
Thanks.
It’s partly because I always speak to Roxy in English.
(部分的にーだから = ひとつにーだから、becauseをpartlyで限定)
(指定ルール:前において限定する)
(mainly because ー:主にーが理由で)
(only because ー:ただーだから)
She is bilingual, you know.
(bi:2つの, bicycle)
I know.
Her father is from England and her mother is Japanese.
That’s right.
She always speaks to her daddy in English.
(現在形:いつも習慣的に)
I should speak to you in Japanese more to improve my Japanese.
Itsudemo douzo.
【ダイアログ】
ねえ、まさる
あなたがロキシーと一緒にケーキの食べ放題に行ったって耳にしたわ
誰かもう君にそのことをしゃべったのかい?
噂が広まるのは早いね
あなた、英語が随分上手になったわね
ありがとう
それは、ひとつにはいつもロキシーと英語でしゃべっているおかげだよ
ほら彼女はバイリンガルだからね
そうね、お父さんがイギリス出身で、お母さんは日本人よね
そうなんだ、彼女はいつもお父さんで英語で話しているんだ
私も英語日本語が上達するように、もっと日本語であなたに話をしたほうがいいわね
いつでもどうぞ
【練習文】
1,
おやまあ、絶対に時間通り劇場に着かないよ
2,
とても気分が悪くなりました
たぶん何か食べたもののせいです
3,
私達は空港に間に合いますか?
4,
前回シーフードを食べた時、とても気分が悪くなった
【practice sentences】
1,
Oh no!
We will never get to the theater on time.
自動型:get to、動きのみ
2,
I got very sick.
説明型オーバーラッピング:I =very sickになる
Maybe it was something I ate.
(it:状況うけてのit)
3,
Will we get to the airport in time?
4,
The last time I ate seafood, I got very sick.
関連記事はこちら
[…] NHKラジオ英会話をディクテーション 5/27 L39 文の意味は文型が決める […]