NHKラジオ英会話を聞いて、英語がわかるようになりませんか?
今回は6/1放送の
『L42 主語の拡張②that節』
を学んで練習していきます
主語の位置にthat節を置くと主語になることがわかります
長い主語になるので一息でまとまりをもって伝えるとよさそうです
一緒に学んで、英語力アップをはかりましょう!
しっかり学習したい方はテキストを利用してくださいね
音源はこちら
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/(日本在住の方)
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/app/(海外在住の方、アプリから音声をダウンロードできます)
目次
NHKラジオ英会話をディクテーション
6/1 L42 主語の拡張②that節
【key sentence】
That he is hiding something is obvious.
That節を主語の位置に置いたら主語になる
節とは?
S + V のこと
that節とは?
that S + V のこと
Thatをつけることで文の部品にすることができる
長めの主語になるので、まとまりの感触をもって伝える
【Dialog】
Tom, did you talk to Sota today?
I saw him earlier.
He looked different.
(He = different に見えた)
Didn’t he?
He’s wearing stylish clothes today.
Yeah.
I wonder why?
(wonder:イメージは頭にクエスチョン)
Guys don’t change that fashion for no reason.
(a, the がつかないguys:一般の男の人)
(for:原因、理由を表す, Jump for joy.)
That he is hiding something is obvious.
Do you think he is trying to impress someone?
Of course.
The question is who.
(the:強調、The problem is-.)
Maybe it’s you.
Me?
But he knows I’m dating you now.
Yeah.
And I don’t think he is happy about it.
(ーだとは思わない、英語では思考系動詞を先に否定する)
(happy:満足、幸せ、幅広い感情を表す)
(be happy about:に満足している、に喜んでいる)
【ダイアログ】
トム、あなたは今日ソウタと話をしたかしら?
彼には少し前にあったけど
普段と違ってみえたよ
そうよね
今日は彼ってオシャレな服を着ているのよ
ああ、でもなぜだろう?
男の人って理由もなくファッションを変えたりなんかしないわ
彼が何かを隠しているのは明らかよ
だれかにいい印象をもってもらおうとしていると思うのかい?
もちろんよ
問題はそれが誰かってことよね
多分それは君だろうね
私ですって
でも彼は私があなたと付き合っていることを知っているのよ
ああ、だからそれが気に食わないんだろうね
【練習文】
1,
テストに不合格になったことが、私にショックを与えました
2,
私達のプランが上手くいっていなかったことがまもなくわかりました
3,
担任の先生が私の名前を覚えてさえいなかったことが、私を本当に気分悪くさせました
4,
彼女が嘘をついているということは疑うまでもない
5,
昨夜、彼が君との約束をすっぽかしたことは、僕を驚かせないよ
【practice sentences】
1,
That I failed the test shocked me.
2,
That our plan was not working soon became obvious.
(obvious:誰の目にもわかる)
3,
That my homeroom teacher didn’t even remember my name really upset me.
(upset:気分を害する、ワイングラスがひっくり返ったような心理状態)
4,
That she is lying is beyond doubt.
(疑いを越えている→疑うことなく=明らか)
5,
That he stood you up last night doesn’t surprise me.
(立たせたままにした→すっぽかす)
関連記事はこちら
NHKラジオ英会話をディクテーション 5/31 L41 主語拡張①to不定詞・動詞ing形
[…] NHKラジオ英会話をディクテーション 6/1 L42 主語の拡張②that節 […]
[…] NHKラジオ英会話をディクテーション 6/1 L42 主語の拡張②that節 […]