NHKラジオ英会話をディクテーションしてみました
今回は6/24放送の
『L59 thereを用いた存在を表す文』
を学んで練習していきます
「there+V」の文の使い方がわかるようになります
一緒に学んで、英語力アップをはかりましょう!
しっかり学習したい方はテキストを利用してくださいね
音源はこちら
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/(ラジオから再放送が聞けます)
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/app/(アプリから音声ダウンロードできます)
目次
NHKラジオ英会話をディクテーション 6/24 L59 thereを用いた存在を表す文
【key sentence】
There is a hole in my pocket.
There is/are:ーがいる、ある
be動詞の形は後ろの名詞によって決定される
使われるタイミング
初めて話の中に持ち込む時
・Ah, look! There is a monkey up in the tree.
相手に心の準備をさせるため、
A monkey is up in the treeとしていない
thereがクッションになっている
使えないケース
・There is he/the boy/Tom in the classroom.
he/the boy/Tomはすでに話の中にでてきているので使えない
【Dialog】
Well, that was the most delicious food I’ve had in a long, long time.
(最上級+どの範囲で)
Me too.
The Sashimi was particularly good, right?
(particularrly:目立った例をつまみあげる感触)
Yeah, but the dessert buffet was what really impressed me.
(be + wh節)
(what v o :何が私に感銘を与えたのか、私にほんとに感銘を与えたもの)
(im上に、press押し付ける→他動詞)
I know you have a sweet tooth!
Anyway, we have to wake up early tomorrow.
(話の切り替え)
Yes, we have an early flight.
Oh no!
I can’t find my hotel room key.
Again?
You’re always losing your keys.
(be always/constant doing:否定的なニュアンス、習慣)
Ah, now I see why.
There is a hole in my pocket.
Well, let’s go back to the restaurant.
The key’s probably there.
【ダイアログ】
ああ、あんなに美味しい食事はずいぶんひさしぶりだったわ
僕もだよ
刺身が特に美味しかったね
ええ、でも私が本当に感激したのは、デザートの食べ放題よ
君は甘党だからね
それはそうと僕らは明日早起きをしないといけないね
ええ、早朝の便に乗るのだから
おっといけない、ホテルの部屋のキーが見当たらない
またなの?
あなたっていつも鍵をなくすわね
ああ、なぜなのか今わかったよ
ポケットに穴が空いているんだ
じゃあレストランに戻りましょう
たぶん鍵はそこにあるわ
【練習文】
1,
昨晩大きな地震がありました
こわい!
2,
スケジュールに関してたくさんの混乱があるように思われます
3,
昨日は日食でしたよ、見ましたか?
4,
何らかの誤解があるように思われます
【practice sentences】
1,
There was a big earthquake last night.
Scary!
2,
There seems to be a lot of confusion regarding the schedule.
(There + seem to:見える、思える )
(a lot of confusion は複数でないのでseems)
(regarding:かたい表現、前置詞)
3,
There was a solar eclipse yesterday.
(発音:/əˈklips/、月食はluner eclipse)
Did you watch it?
4,
There seems to be some kind of misunderstanding.
エンディングより
語源:etymology
関連記事はこちら
NHKラジオ英会話をディクテーション 6/23 L58 命令文②命令文のバリエーション
[…] NHKラジオ英会話をディクテーション 6/24 L59 thereを用いた存在を表す文 […]