2021年8/16の週は、NHKラジオ英会話は再放送のため、
今回は洋画のディクテーションに挑戦しました
普段聞いているラジオ英語と洋画での音声を聞き比べたいと思ったのです
また、アメリカの南北戦争がどんなものか知りたいと思いました
実際にディクテーションのトライした内容を記録してみました
皆さんもお気に入りの洋画、ドラマで英語が
どれくらい聞き取れるかトライしてみてはどうでしょうか?
新たな発見が見つかるかもしれませんよ
今回使用したDVDは以下です
洋画「Glory」をディクテーションしてみた/英語と戦争を学ぶ②
Process
ストーリーは、1862年9月17日、メリーランド州、アンティタム・クリークの戦い後の治療宿舎での会話です
北軍大佐ショーと医師の会話です
sir, is it right neck, captain? | So it’s the neck, right, captain? | |
well, surgent all deserve I will fix you. | Well, the surgeons are all busy, but I’ll fix you up. | 応急手当をします |
let me know it hurts you. | All right, I’ll fix–Let me know if I hurt you. | |
it’s nothing. | Oh, this is nothing. | |
Hear the latest? | Heard the latest? | ニュースをききましたか? |
what’s that? | What’s that? | |
Well, I heard from a friend who is pat’s rider. | Well, I heard it from a friend who’s a dispatch rider… | 伝令兵から直接聞いた |
Who got from a friend hear stands clerks in the low office. | …who got it from a friend who’s one of Stanton’s clerks in the War office. | 指令本部からもどる |
He says Lincoln is gonna be issue a master preparation, gonna free the slaves. | He says Lincoln is gonna issue an emancipation proclamation. Gonna free the slaves. | 奴隷解放令を布告する |
What? | What? | |
Well, maybe it won’t make border states some might not over free summer anyway. | Maybe not in the border states or something...but he’s gonna free some of them, anyway. | 妥協州の奴隷はまだ無理でしょう |
Saying he would gonna soon around he is gonna wait victory. | Would’ve done it sooner, only he was waiting on a big victory. | 次の大勝利にあわせて発布するとか |
which I guess this is | Which is, I guess, what this is. | 今日の戦いがそれかも |
Please don’t cut me anymore, please! | Please don’t cut anymore, please! | (同室で治療受ける別の隊員の声) |
This will hurt, sir, I’m sorry. | This might hurt you, captain. I’m sorry. |
赤字:聞き違いがあった箇所
翻訳:意味がわからなかった箇所
Words
外科医、軍医 | surgeon | |
発送する、特派する、処刑する | dispatch | V、N |
書記、事務官 | clerks | |
解放、逃れること | emancipation | |
宣言、布告 | proclamation |
最後に
英語については、3割くらいききとれて、7割は聞き取れていないとわかりました
正しい方の英文をみると読めばわかるものも多いのですが、音だけとなると難しいです
単語も知っていないと意味がわかりませんね
洋画の内容からは、戦闘シーンがリアルに描かれていました
大砲による爆音、怪我をして大手術をしないといけない、もしくは手遅れなどの状況が伝わります
引き続きこの映画を聞いていこう思います
英語に興味がある方はぜひ挑戦してみてください
ではまた!
関連記事はこちら
【NHKラジオ英会話/英会話タイムトライアル】2021年4月からの放送分、まとめ