こんにちは、ぱーよです
今回は、NFLペイトリオッツのホーム
ジレット・スタジアムへ行ったときの様子をお伝えしたいと思います
スタジアムがボストン市内から離れた場所にあるので、どのように移動しようか悩みました
実際に行ってみた経験から
どのようにスタジアムに行けたのかをお伝えできればと思います
スムーズに移動してゲーム観戦をより楽しめるといいですね
スポーツ好きな方で、ジレット・スタジアムを訪れる際のご参考になればと思います
目次
【NFL/アメフト】ペイトリオッツのゲームのチケット購入・スタジアムへの行き方を解説
チケットはウェブサイトから購入
ペイトリオッツのウェブサイトに入り、“Tickets”から購入できます
代金はクレジットカードで支払いします
購入すると、予約番号が登録したメールに返信されます
そのメールをプリントアウトして、スタジアムの入場ゲートの係に見せると入場できます
この他には、モバイルアプリをいれておくと、
プリントアウトせずとも携帯に表示されるバーコードを係に見せて入場できます
チケットを携帯に表示される方法はこちら
どのようにしてジレット・スタジアムにいったのか?
私たちはレンタカーを使って、スタジアムに向かいました
事前の情報では、電車はジレット・スタジアムに近い駅フォックスボロにとまることは試合の日のみで、
さらに乗れる人数も限られていると聞きました
そのため、わたしの家族は車での移動にしました
ボストン市内からであれば40分ほどで着きます
行きの場合は、渋滞にはぶつかりませんでした
私たちは、試合開始の3時間前に到着しました
レンタカーを借りる方法はこちら
【アメリカ】ボストン、マサチューセッツ州近郊でレンタカーの借りる方法
駐車した後には警察による交通整理が始まっていたので
渋滞にぶつかる可能性がありますので早めの到着をオススメします
電車で行く場合は
サウスステーション、バックベイ駅から
スタジアムのあるフォックスボロ行きの電車が運行されます
この電車は、試合開始2時間前に発車されます
料金は往復$15
乗り遅れをしないように注意が必要そうです
電車チケットは、試合日の2週間前から、以下の駅で購入できます
- サウスステーション
- バックベイ駅
- ノースステーション
電車MBTAのサイトはこちら
車はどこに停めたの?
車での移動後、駐車場をどこに停めるか悩みました
スタジアム周辺には、その周辺の土地を持っている人や会社などが
自分たちの土地を利用して一般駐車場に開放していました
スタジアムにより近い、スタジアムが用意している駐車場もありましたが、
帰りの混雑を予想して主要道路沿いの、非公式の駐車場を利用しました
時間がたつとあっという間に駐車場はうまっていきました
駐車場台は、$20ほどだったと思います
駐車後は、10分ほど歩くとスタジアムの周辺のショップタウンにつくことができました
入場に注意なことは?
入場ゲートでは持ち物検査をしています
透明な袋、バッグでないと中にもちこめませんので注意が必要です
各ショップで購入したものは、透明なバッグにいれてくれます
持ち物、貴重品は最小限にして、バッグなどを使用しないで持ち歩ける分にしたほうがよいと思います
車に貴重品をおくのも心配だったので、始めから最小限の持ち物で観戦しにいきました
入場には時間の余裕をもって
私たちは試合開始の3時間前にはスタジアムの駐車場につきましたが
移動やショップで予想以上に時間を使ってしまいました
また、スタジアム内で飲み物、食べ物を買ったりしていたため
スタジアム内の席に着く前にゲームが始まってしまいました
スタジアム内で飲み物、食べ物を購入することも考えると
試合開始1時間前には入場ゲートにはいるほうが落ち着いて
ゲーム開始から見ることができると思います
スタジアムはかなり広いので席につくにも時間がかかります
自分たちで探すよりも係の人に聞いて移動するほうが早いかもしれません
時間には余裕をもって移動してくださいね
帰りの状況
試合の決着がつきそうになると、観客の一部が帰り出していました
私たちも、子供連れのため早めに切り上げることにしました
それでも、席がスタジアム出口まで遠かったため、結局大勢の人と出口をでることになりました
駐車場から主要道路ワシントンストリートに出る際は、
スタジアムをはさんでボストン方向(北)と南の方向の
一方通行になっていたので主要道路にでるには時間はかかりませんでした
帰宅(ボストン近郊)にかかる時間は、
行きよりは1.5倍(約1時間30分)ほどかかりましたが
思っていたよりはスムーズに帰宅できたと思います
最後に
スタジアムは公共交通機関の手段が少ないので、移動が大変ですが
時間に余裕をもって行動するとより楽しめると思いました
チケット代が高いので頻繁には見られませんが、生で観戦できたことは
アメフトファンとして一生の思い出になりました
2021年からは感染が落ち着いて、多くの人がジレットスタジアムで観戦できるといいですね
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた!
関連記事はこちら
【2020年度/NFL/アメフト】プレイオフチーム決定!スーパーボウルへの切符は誰の手に
なぜアメフト(NFL)がアメリカで人気なのか?+ルールを3要素で解説
【感想】2020年度/NFLチャンピオンシップ、バッカニアーズQBブレディの活躍に涙した
[…] 【NFL/アメフト】ペイトリオッツのゲームのチケット購入・スタジアムへの行き方を解説 […]