こんにちは、ぱーよです
もうすぐ、サマータイムが始まりますね
時計の針を1時間進める必要があります
いつから時計を調整する必要があるのか把握して、スムーズに切り替えたいですね
アメリカ在住の方のご参考になればとおもいます
目次
【アメリカ】2021年のサマータイムは3/14、2:00AM~(東部時間)
サマータイムって何?
デイライト・セービングタイムともいい、日照時間を節約することをいいます
サマータイムはいつまで続くの?
3/14、2:00AM ~ 11月第1日曜まで続きます
※アリゾナ州、ハワイ州などいくつかの州は採用していない
時差:
- 東部時間:日本との時差:-13時間(ボストンなど)
- 中部時間:日本との時差:-14時間(シカゴなど)
- 山岳部時間:日本との時差:-15時間(デンバーなど)
- 太平洋時間:日本との時差:-16時間(ロスアンゼルスなど)
サマータイムが始まる前は、
時差はボストンであれば-14時間でした
3/14から、-13時間に変わります
ボストンが10:00AMなら、日本は11:00PMですね
サマータイムを取り入れる理由は?
- 明るい時間を有効に使えて、照明の電気節約になる
- 交通事故、犯罪の発生率が低下する
- 活動時間が増え、経済が活発化する
- 午後の日照時間が増えて余暇が充実する
などと言われています
ですが、一部否定的な意見もあり採用していない州もあります
サマータイムの時間の覚えるヒント:スプリングフォワード、フォールバック(Spring forward Fall back)
春は時間を進めて、秋は時間をもどすということです
私はこれで覚えるようにしました
注意点:
- アナログの時計の調整
- 電子機器の時計の調整
- 学校、会社への出勤時間の調整
スマホやパソコンは自動で更新されるのでありがたいですね
我が家はオーブンの時計は、手動で調整しないといけないです
出社などの際は遅れないようにしてくださいね
さいごに
半年に1回あるサマータイムの調整、スムーズにしたいですね
寝られる時間が1時間短くなりますが、
早起きで体の調子を整えたいところです
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた!
出典:ウィキペディア 夏時間
関連記事はこちら
【アメリカ】コロナ大流行から約1年、感染状況はどう変わり、これからどうなっていくのか?